センターだよりR6.6月号発行しました
カテゴリー: センターだより
保小情報交換会5月31日
あさひ野・さみさと両小学校で、保育園所長と昨年度年長児担任保育士による学習参観を行いました。1年生の子供たちは、保育園の先生方が来校されたことが分かると、「○○先生!」と笑顔で手を振ったり、照れた様子で挨拶をしたりする姿が見られました。授業では、「1年生としてがんばっている姿」を見てもらおうと、はりきって学習に取り組んでいました。また、情報交換会では、保育園での手立てや入学前までに身に付けてほしい力等についての情報交換や個別の対応についての共通理解等を行いました。
カテゴリー: がんばる先生たちの研修の様子
小中学校教育講演会 12月4日
講師:上越教育大学教職大学院教授 赤坂 真二先生
~ 指導力のある教師のやっていること ~
学級経営の構造化や教師の優先順位の設定、信頼の構築、そして教室内の縦糸と横糸といったトピックについて、具体的で分かりやすく、実践的な講話をいただきました。学級経営の基盤となる「子供たちを温める」ことの大切さや児童生徒の関わりについて考える機会となりました。
カテゴリー: 教育講演会