センターだよりR7.3月号発行しました

センターだより 3月号

カテゴリー: センターにっき |

教育支援センター「あすなろ」からのお知らせ

あすなろからのお知らせ

3月相談・見学会を開催します

カテゴリー: センターにっき, 教育相談 |

CSたより 第14号

カテゴリー: CSたより |

センターだよりR6.11月号発行しました

センターだより R6.11月号

カテゴリー: センターだより |

11月相談見学会のお知らせ

「あすなろ」からのお知らせ

11月に相談・見学会を行います。

カテゴリー: センターにっき, 教育相談 |

CSたより 第13号

カテゴリー: CSたより |

R6現地学習会 8月2日

昨年度に引き続き、地域学校協働活動推進員の水野瑠美子さん、まいぶんKAN学芸員の川端典子さんを講師として、現地学習会を行いました。

「ふるさと科」の授業でどのように教材として取り上げることができるかを考えながら、町内を巡りました。

【参加者アンケートより】

・舟川べりの桜並木ができた経緯や守り続ける人たちの苦労がより詳しく分かった。また、土器を見るだけで歴史を知ることができると思った。朝日町のよさを再度知ることができるよい機会となった。

・普段車越しに見ていた施設や場所に訪れ、専門の方のお話を聞きながら見て回れたことがとても貴重な機会だった。教科書で学習した歴史になぞらえながら、朝日町の歴史を知ることができた。遺跡や明治記念館等、学習をさらに深めることができる文化財が身近にあることを知ることができよかった。

 

カテゴリー: 郷土教育教材開発研究調査員会 |

小中学校教育講演会 8月26日

講師:(株)教育と探求社 代表取締役社長 宮地 勘司 氏

「『探究』で取り戻す『学ぶ歓び』」と題し、

教育の力で社会を変えるというビジョンに

基づく具体的な取組や探究学習の重要性に

ついて、具体的で分かりやすく、実践的な

講話をいただきました。

カテゴリー: 教育講演会 |

令和6年度 朝日町小中学校教育講演会

魚津管内の先生方で参加希望の場合は、各校配布の要項からQRコードを読み取り、

申し込んでください。

教育講演会チラシ

カテゴリー: 教育講演会 |

CSたより 第11号

CSたより 第12号

カテゴリー: CSたより |