4月15日、第1回朝日町教育センター運営員会が開催されました。
令和3年度の朝日町教育センターの運営方針や各種研修会のもち方について共通理解を図りました。
朝日町教育センターは、全力を挙げて子供への支援及び先生方のお手伝いに努めていきます。
今年度もよろしくお願いいたします。
4月15日、第1回朝日町教育センター運営員会が開催されました。
令和3年度の朝日町教育センターの運営方針や各種研修会のもち方について共通理解を図りました。
朝日町教育センターは、全力を挙げて子供への支援及び先生方のお手伝いに努めていきます。
今年度もよろしくお願いいたします。
8月27日(木)、朝日町消防署において第2回朝日町小中連携教育推進委員会が行われました。
小中連携教育の実現に向けて、ガイドラインの検討や意見交換を行いました。
義務教育9年間を見通した、小中の連携がスムーズになるよう、
準備を進めていきます。
8月26日(水)、さみさと小学校にて第3回遠隔・オンライン授業推進会議が開催されました。
学校、PTA、有識者、町教育委員会の代表が集まり、8月6日に行われた町内一斉の遠隔・オンライン授業の成果と課題を検証しました。
大きな課題の一つとして挙げられたのは「小学校低学年への支援」についてです。
アンケート結果には、「子供のそばでサポートする必要があった」との回答が多くありました。
協議では課題解決について今後の対応や、これからの遠隔・オンライン授業の在り方について検討しました。
これからの時代を生きる子供たちにが、遠隔・オンライン授業を一つのきっかけとして、今後身に付けるべき資質や能力を高めてほしいと願っています。
8月24日(月)、朝日町の小中学校では、2学期がスタートしました。
各小中学 校では、感染症対策を十分に行った上で始業式が行われました。
朝日町の児童生徒の皆さんにとって充実した2学期となることを心から願っています。
朝日町では8/6(木)に町内一斉の遠隔・オンライン授業を実施しました。
大きな目的としてあげられることは・・・・
〇新型コロナウイルス感染第2波や自然災害による学校の臨時休業に備える。
〇これからの時代である「Society 5.0」を生きる子供たちがICT機器を使い、学びを深めていくこと。
・・・等があげれられます。
遠隔・オンライン授業の実現には、保護者、学校、教育委員会の相互理解や協力が不可欠でした。
この相互理解や協力のもと、本日の授業には、朝日町のほとんどの児童生徒が参加することができました。
授業後の児童生徒の振り返りでは
「楽しかった」「もっとやってみたい」などの前向きな感想が多かったようです。
朝日町では、今後さらに調査研究を進め、子供たちにこれからの時代に必要な資質・能力を高めていくよう努めます。
6月1日(月)、約2ヶ月に及んだ休校が明け、学校生活が再開しました。
分散登校の時は学級を分けていたため、全員が一同に会することができたのは本当に久しぶりになりました。児童生徒は嬉しそうに級友と談笑していました。
新しい学校生活がスタートしました。
感染症拡大防止に気を配りながら、1日1日を大切にした学校生活を送ってほしいと願っています。
朝日町立学校の臨時休校を下記の通り、延長することになりました。
臨時休業延長期間
児童生徒のみなさんの家庭学習や生活については
各学校のHPやケーブルテレビでご確認ください。
朝日町立学校の臨時休校を下記の通り、延長することになりました。
臨時休業延長期間
児童生徒のみなさんの家庭学習や生活については
各学校のHPやケーブルテレビでご確認ください。
朝日町では、臨時休業中に学校ホームページに加え、ケーブルテレビ(みら~れTV)を活用した学習サポートを行うことになりました。「今週の学習予定」、「学校からのお知らせ」等の情報配信が中心となります。
4月20日(月)よりデータ放送が配信されます。
いつでも、自分の都合のよい時間に自分の学校や学年のメニュー選択して視聴することができます。以下の手順でデータ放送を視聴してください。
①チャンネルを「みら~れTV」に設定する。
②リモコンの「dボタン(データボタン)」を押す。
③カーソルを「行政情報」に合わせ、「決定」ボタンを押す。
④「お知らせ」の欄から自分の学校や学年のボタンを押す。
また、4月17日(金)より、行政情報番組でも情報を配信します。
番組名 :行政情報 『あさひタウンインフォメーション』
放送時間 :① 7:15~ 7:30
②12:15~12:30
③15:15~15:30
④18:15~18:30
⑤22:15~22:30
各放送にて、臨時休業中の家庭学習の進め方等についてお知らせする予定です。
臨時休業中の効果的な家庭学習や規則正しい生活習慣の定着につながることを願っています。