6月26日(火)6年の外国語活動の授業研究を行いました。推進委員だけでなく、小学校や中学校の英語担当の先生方も参観されました。どの子どももとても楽しそうに英語の学習を行っていました。授業後の事後研修では、東部教育事務所の庭田先生から「外国語活動の授業の進め方、外国語活動の指導と留意点、学級担任とALTの役割分担」について,指導助言をしていただきました。参加した先生方からは、「担任の先生、自ら、とても楽しんで英語を使っておられたので、子どもたちも積極的に英語を使っていて、とても良かったです。」「外国語活動は中学校の教科としての英語とは違い、いろいろな学びがあることが分かりました。」「学級づくりと外国語活動が密接に関連しているということを特に感じました。教師が楽しい雰囲気づくりに心がけ、子ども達が活動しやすくなるようにしたいです。」に等という意見がありました。秋の外国語活動推進委員会では、5年生の授業研究を行う予定です。
投稿者「朝日町教育センター」のアーカイブ
6月19日 小中教育講演会
6月29日(水) 小中教育講演会がありました。講師に上越教育大学 准教授 赤坂真二先生をお迎えして、演題「子どものつながる力を引き出す学級づくり」で講演を聴きました。1時間半があっという間でした。参加した先生方からは、「学級を組織するにはどうしたらよいか具体的な手法や手立てが参考になった。」「学力向上には学級集団づくりから!とても重要なことを学ぶことができました。」「自問掃除がとても心に残りました。生活の質を上げることで、いろいろな面がよくなる。」「学級づくりの問題点を提示してくださり、自分の学級の姿と照らし合わせて聴いていました。活動の目的、ゴール像を示すこと、コミュニケーションの質と量を高めることの大切を学びました。」等等、大きな感銘を受けた感想が多くありました。先生方は、今頃、きっと、自分の学級でどのように実践しようか計画を立てていることと思います。参加してくださいました先生方、ご苦労様でした。忙しい中、悪天候の中、朝日町までおいでくださいました赤坂真二先生、ありがとうございました。
平成25年度 小中教育講演会
6月19日(水) 平成25年度 朝日町小中教育講演会を役場4Fで行います。講師は上越教育大学 准教授 赤坂真二 先生です。演題は「子どものつながる力を引き出す学級づくり」 ~学級をまとめるポイントと具体的な手立て~です。町外の方も講演会に参加することができます。講演は、15時からです。時間の都合が付く先生方はぜひ参加ください。お待ちしています。
第1回 朝日町小中生徒指導研修会
6月4日(火)、朝日中学校において、第1回朝日町小中生徒指導研修会を行いました。
6限に中学 1年生の学習を参観しました。その後、中学1年生の入学してからの様子を学年主任・生徒指導主事・カウンセイリング指導員から話を聞きました。最後に学校の児童生徒の様子を各校の生徒指導主事が話し合い、情報交換をしました。今後も小中と連絡を取りながら、生徒指導を進めて行きます。
生活科理科自然観察のための指導者現地学習会
生活科理科自然観察のための指導者現地学習会を5月17日(金)に南保の「みず穂館」の周辺で行いました。講師に七澤先生をお招きして、実際に観察しながら、草花の名前の由来や遊び方などを教えてもらいました。先生方自身が子供に戻った気分で学習会を楽しむことができました。学習会で感じた自然の楽しさをクラスの子供達に伝えることができると思いました。
平成24年度を終了しました
平成24年度が終了しました
魚津地区センター協議会、朝日町各機関等には、たいへんお世話になりました。
リアルタイム配信(教育・安全情報サービス) も平成24年度の配信は、本日で終了いたします。新年度は、あらためて学校から登録案内がご家庭に配付されます。
では、平成25年度の開始をお待ちください。